3連休は偉大だなぁと実感しているmikanです。
10月9日(月)~15日(日)頃の日記として、まとめて記載します。
1.マイクラ
製鉄所をやっと完成させて放置すれば鉄が手に入るようになりました。
もともとオークの原木を使う予定が、クリエで色確認してみたらアカシアのほうが石に合ってる気がしたので、製鉄所自体はアカシアに、周りの囲いはオークになりました。
待ってる間の安全地帯は大事なので、さらにこの内側に一人用の個室を作ってこもっています。
はやくも一度、匠ことクリーパーに一部破壊されて絶望しかけました。(笑)
ゾンビなしガラスも未使用ですが、ちゃんと稼働しており2~3時間で2スタック弱ですから効率はよくないと思いますが、ゾンビを設置しない(名札とかなし)でも放置で鉄が入ることは日常生活を維持して、ゲームもゲーム以外もしたい大人にとって大事なんですよね。
時間は有限ですから。。。
2.片付け
以前読んだ本のおかげで片付けしたいなという気持ちが続いています。
とはいえ、マイクラ欲に負けてしまったので、隙間時間に本を読み直して片付け意欲を高めていました。
実は他の片付け系の本も読んでみました。その本は「片付ける技術」という言葉がタイトルに入っていましたが、技術というよりも、私はこうやって片付けましたよ~というようなエッセイ的な要素が強かったように感じました。(技術と呼べる部分が、まずはキレイな場所(基地とか聖地と呼ばれるような場所)を確保し、そこから周りをやっていく。物を捨てて適切な量にするというような、どの片付け本でも書いてあるような技術が多く、また、タイトルと内容があっていないなぁ…と思ってしまったので。。。)なので、やはりこちらの本のほうが、物と向き合って判断に困ったときに、どういう風に考えていくか?ということが書いてあるので、この本のほうが片付けの技術と呼べる部分が載っているのではないかなと思い、私には合っているなと再確認しました。
マイクラがひと段落して放置できるので、放置しながら家計簿付け再開です。
スピードは遅いのですが、休日は好きなことをしてストレス解消を行うのは、私にとって重要案件なので…。後、やる気がないのに無理やりやると、片付け自体が嫌いになりそうな恐れがあります。
やりたい気持ちがなくなったり、疲れてしまって動けないというのは減らしたいので、無理はしないけれども、隙を見つけてやる!という感じでしょうか。
恥ずかしながら、レシートと共に別の書類も積んでしまっていたので、発掘の際に整理して、一部即要らないと判断可能なものは捨てて、ひとまず保留はレシートとは別に残し、メインはレシートの整理と家計簿です。
他の場所も気になっている所があるのですが、PC周りがごちゃついていてどうにもよろしくないので、まずここをキレイにしてPC作業やゲームが快適にできるようにすることで片付けてよかった!的な気持ちを味わいたいですね。
あと、本にあった1等地について全く意識できていなかったので、そのあたりも考えて配置変更していけたらと思います。
ラベル貼りについては洋服のボタンや服についてくる布の整理時にはやっていました。書いてないとどの服のかわからないので捨てられなくなると思って…。最近さぼりがちなので、復活させて、ラベル貼りは一部しかしてなかった書類関係や他のところにも、これはやったほうが良いなと思う場所に反映したいですね。
と、やりたいことを忘備録的に書きました。まずは目の前のことを本当に少しずつですが進めていきます。物を捨てることが目的ではないし、ペースは遅いけれどこのまま進めていきたいと思います。
3.アニメ「MFゴースト」が面白い!!
頭文字Dにガッツリハマっていた人なので、前作のキャラがちょこちょこ出てくれているし、曲はユーロビート使ってくれているし、かなり楽しめます。
(ちなみに原作はまだ読んでいない人です。)
頭文字D好きがきっと大勢いるなぁ……って、はやくも感じていますが。(笑)
ただ、序盤を見た限りでは頭文字Dを知らない人も楽しめる物語にしてくれていそうな感じもします。
アニメの作画は良いし、このままの調子で続けてほしいアニメです。やっぱりこの原作者さんはこのジャンル書くのが上手いですよね。(ヒロインキャラが必ず自分のことを自分の名前呼びするのは個人的に好きにはなれませんが(笑)、それ以外は今のところ大丈夫そうです。)
上手く前作の世界観を引き継ぎつつ、キャラも上手く使いながら作っているなぁって個人的に思います。
某ガンダム種さんみたいに前作主人公キャラが出てくると今作のキャラが食われることありますから…。あれはあれで面白いんですが、物語としては前作の続きになってしまって、今作の主人公が主人公ではなくなっているという意味です。
これも今のところの感想ではありますが、MFゴーストはその心配はなさそうです。
王道の展開は安心して見られるところもありますし、やっぱりスカッとしますし、見たくなるんですよね。
キャラも車も格好いいのは大事なポイントですので、それだけでも楽しめます。
ユーロビートってテンポが速い曲なので片付けとか、動こうっていう時とかのBGMとして向いていると思ってます。車に乗っているとき聞くと、アクセルペダルを踏みたくなりますのでご注意を。(笑)
色々理由を言ってみましたが、単にこういうのが好きなだけかもしれません…。
スパイファミリーもありますし、今期のアニメも楽しみですね!