PowerPoint Design Book(パワーポイントデザインブック)を読んだ感想
タイトル:PowerPoint Design Book 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて著者:山内俊幸発売日:2022/11/23...
View Article今日のお茶:伊藤園のアールグレイ&オレンジ(紅茶)
全部飲み切ってしまい、今年の分が早くでないかな~と思っているmikanです。毎日紅茶をボトルに入れて持っていくので、近年大活躍しているアールグレイ&オレンジについて紹介します。毎日紅茶を入れていきますが、毎日同じ茶葉は飽きてしまうので、フルーツ入りのものでこちらがお手頃価格、かつ、おいしくて使っていました。アールグレイにオレンジの果皮とマリーゴールド、オレンジフラワーが入って柑橘系のさわやかさもある...
View Articleマイクラと、片付けと、MFゴーストが面白い!!(日記)
3連休は偉大だなぁと実感しているmikanです。10月9日(月)~15日(日)頃の日記として、まとめて記載します。...
View Articleゲーム三昧とご飯と睡眠……って半分以上本能がやりたいことやってた…。(日記)
MFゴーストを繰り返し見すぎたmikanです。タイトル書いてみたら、人間の3大欲求のうち2つが入っていたので、半分以上本能のままに生きていたんだな……と思いました。理性カムバック!10月16日(月)~22日(日)頃の日記として、まとめて記載します。...
View Article今日のお茶:アーマッドのイングリッシュティーNo.1(紅茶)
紅茶界では有名なアーマッドですが、近場のスーパーで常時取り扱われているのは1か所という地方住民のmikanです。...
View Article楽しいことが起こらないかなとか、あんまりいいことがないと思うときに思い出したいこと。
人生は良いことが半分、良くないことが半分という。 ポジティブ3:ネガティブ1で、ちょうどつり合いがとれるともいう。 つまり、人生は良いことと、良くないことの出来事自体は半分だったとしても、人間は楽しくないほうが多いようにどうしても感じてしまうということ。 UVERworldの「AFTER LIFE」の歌詞である一部を引用させていただく。「楽しいと思えること...
View Articleスプラのハロウィンフェスと片付けとスパイファミリー(日記)
10月23日(月)~29日(日)頃の日記……というか、ほぼゲーム記録とアニメと片付けを毎回書いているので趣味の進捗報告ですね。本人は飽きなくても、読むほうは飽きるよ!な感じかもしれません。 1.スプラのハロインフェスに参加ハロウィンフェス「友だちにするなら? ゾンビ vs ガイコツ vs...
View Article最近作業中に聞いた音楽リンク集♪
最近作業中に聞いたBGMリンク集です。休日の朝とかから家計簿付けたり、なんか作業するときに聞いていました。これを聞いていた時間より、スプラの待ち時間がなかなか有効活用されていた気するのは気のせいか……(笑)勉強したい場合は歌がないほうが個人的にはお勧めですね。 www.youtube.com比較的短め。11曲で56分。 www.youtube.com21曲で1時間20分程度。...
View Article暑くて溶けそう。ゲーム記録、簡単バジルパスタを作る。(日記)
10月30日(月)~11月5日(日)頃の日記。寒かったはずなんで、冬布団を出したけど、週末は部屋の温度が28℃になり、暖かすぎて溶けそうなmikanです。アイスが美味しい!...
View Article